ダイソーで買った植物と種が成長してる
ゴールデンウィーク中、癒しを求めてダイソーで植物を買ってきました。
全て執務室で育てているので、なかなかお見せする機会がないのですが、執務は捗っていますので効果ありです。
写真の4と5は観賞用です。
4は、5つサボテンを買って、寄せ植えにしてみました。
間隔が不等分ですが、トゲが痛くて思った場所に置けなかったのです…
サボテン的には気に入ってくれたみたいで、次々と花を咲かせています。
サボテンって花咲くんですね🌸
水は1週間に一回と説明書きがあったので、毎週月曜の朝にあげています。
5は、もともと鉢に収まる程度の長さだったのですが、みるみるうちに伸びています。
そのうちお手洗いにオシャレにぶら下げてみたいです。
花真っ盛りのときのサボテン。花の寿命は短いみたいで、数日で枯れます。ただ次々と新しい花が咲きます。
1〜3は食用です。
見ているだけでも可愛いのですが、どうせなら成長も楽しめて食べられると一石二鳥かなと思って、ダイソーで種を買ってきました。
プランターも用意したかったのですが、ちょうどゴールデンウィーク終盤は近所のダイソーのプランターが根こそぎ売り切れてしまっていて、何か代わりのものはないかと探し回り、急遽、牛乳パックで凌ぎました…。
意外と牛乳パックで育っています。
1はバジル、2はパクチー、3は青シソです。
ほうれん草とか小松菜とか、メインに食べられる野菜にしようと思ったのですが、育てるのが難しそうだったので、パッケージに育てやすいと書いてある種を選んだら、ハーブ類ばかりになりました。
種は一晩水に浸しておくと発芽発根しやすくなるらしいです。私もやってみたところ、確かに発芽率高いみたいです。
発芽するか不安で大目に種を撒いたのですが、1と3は、満員御礼です…
これ、間引かなきゃいけないですよね。可哀想だけど、放っておくと全滅しかねないので、今日新たな牛乳パックプランターを用意して、間引いたものを植え替えることにします。
ちなみに2のパクチーの真ん中にどう見てもパクチーじゃない芽が出てますが、これは青シソかバジルです。
一回、2つくらいプランターを倒してしまって、土が溢れてごっちゃになったんです。できるだけ元どおりにしたつもりでしたが、どっちかの種が混ざったみたい。
いざ間引くとかわいそうになるので、食べるのも勇気がいりそう…
ダイソーってすごいですね、最初は植物弱かったりするのかなと思っていましたが、全く無問題でぐんぐん成長してくれています。
最近天気悪くて心配でしたが、今日は晴れたので世話します。
0コメント